謎
謎
関西ではおなじみの珍味、マルエスの「いか天大王」なんですが、同社商品に「いか天女王」なんてものもあるんですね。

さてさて、この違いは何なのか? というのが以前から気になっていたんですね。
大王の方が偉いんだから女王よりウマいのか? はたまた女王の方が優しいイメージだから柔らかいのか?
このあたりが「謎」なんですネ。
で、食べ比べてみました。

見た目、味とも違いがわかりません。
そうか、内容量の違いだと確認してみたところ、


少ないだろうと思っていた女王の方が10g多い。
ますます謎が深まります。
価格については違う店舗(大王は大手スーパー、女王は業務スーパーのようなところ)で購入したので一概に比較できませんが、女王の方が安価です。
で、不思議なことに大王がある店では女王がなく(大手スーパー)、またその逆(業務スーパー)もあるんですよネ。
違いは一つ、大王の方には開閉チャックが付いているということしか見当たりません。
マルエスHPの商品で検索してみましたが、「いか天女王」という商品は見当たりませんでした。
かわりにこんなのが出てきたりして、

こちらは仙台に本拠地を置く「カネタ」の商品です。
まぁ結局は、大王でも女王でも酒のつまみにヨロシイので…。
ただし、食い過ぎると胸焼けするので注意が必要です。

さてさて、この違いは何なのか? というのが以前から気になっていたんですね。
大王の方が偉いんだから女王よりウマいのか? はたまた女王の方が優しいイメージだから柔らかいのか?
このあたりが「謎」なんですネ。
で、食べ比べてみました。

見た目、味とも違いがわかりません。
そうか、内容量の違いだと確認してみたところ、


少ないだろうと思っていた女王の方が10g多い。
ますます謎が深まります。
価格については違う店舗(大王は大手スーパー、女王は業務スーパーのようなところ)で購入したので一概に比較できませんが、女王の方が安価です。
で、不思議なことに大王がある店では女王がなく(大手スーパー)、またその逆(業務スーパー)もあるんですよネ。
違いは一つ、大王の方には開閉チャックが付いているということしか見当たりません。
マルエスHPの商品で検索してみましたが、「いか天女王」という商品は見当たりませんでした。
かわりにこんなのが出てきたりして、

こちらは仙台に本拠地を置く「カネタ」の商品です。
まぁ結局は、大王でも女王でも酒のつまみにヨロシイので…。
ただし、食い過ぎると胸焼けするので注意が必要です。
スポンサーサイト
0コメントを読む