孫子の代まで
孫子の代まで
先日、遠方の友人と会ったのですネ。正確にいうと友人のヨメさんなんですが…。
コトの起こりはもう30年くらい前になるでしょうか。それまで2年に1度オヤジだけで集まってた同窓会なんですが、「ボチボチ、ヨメさんとか子供連れて来んか?」と号令を掛けたのが、このヨメさんのダンナなのですね。
以来、家族ぐるみの同窓会が開催されることとなり、みんな同じような時期に結婚し子供も生まれているものですから、当然仲良くなります。
この友人のヨメさんとウチのヨメさんは、どこで波長が合ったのか、特に仲が良いんです。
で、その子たち。多分最後に会ったのは10年くらい前だと思います。それでも「来る?」って聞いたら、双方とも「会いたい!」ってことでした。
そして孫へ…。

学生時代に何となく知り合った連中ですが、ヨメさんはともかくとして、子供や孫までつながるなんて奇跡のようですネ。
当の友人によると「自分たちがいなくなっても続けて、同窓会のギネス記録を目指すのだ」そうで、あながち不可能ではなさそうな…。

とにかく、孫友にもなつかれて、ヘトヘトのジィジでありました。
コトの起こりはもう30年くらい前になるでしょうか。それまで2年に1度オヤジだけで集まってた同窓会なんですが、「ボチボチ、ヨメさんとか子供連れて来んか?」と号令を掛けたのが、このヨメさんのダンナなのですね。
以来、家族ぐるみの同窓会が開催されることとなり、みんな同じような時期に結婚し子供も生まれているものですから、当然仲良くなります。
この友人のヨメさんとウチのヨメさんは、どこで波長が合ったのか、特に仲が良いんです。
で、その子たち。多分最後に会ったのは10年くらい前だと思います。それでも「来る?」って聞いたら、双方とも「会いたい!」ってことでした。
そして孫へ…。

学生時代に何となく知り合った連中ですが、ヨメさんはともかくとして、子供や孫までつながるなんて奇跡のようですネ。
当の友人によると「自分たちがいなくなっても続けて、同窓会のギネス記録を目指すのだ」そうで、あながち不可能ではなさそうな…。

とにかく、孫友にもなつかれて、ヘトヘトのジィジでありました。
スポンサーサイト
0コメントを読む