fc2ブログ
 

新春ツイードラン

新春ツイードラン

2023/01/29(SUN)

10年に一度の大寒波で、家から出られないメンバーもいて、一日延期されたDAC9の走り初めです。この時期はツイードランになりますね。


主宰の[モゼール]さんからは福袋のプレゼント。

IMG_6423.jpg

完全防寒で走り出したものの、付近の山は雪化粧。
寒い寒い。

IMG_6427.jpg

[モゼール]さん特有のウネウネ道は白壁のお屋敷を縫うように辿り、

IMG_6432.jpg

玉手という地名からも、何かいわくありげな感じ。

この鉄扉もレトロやね~。

IMG_6433.jpg

金剛、葛城が見渡せる場所に出ると、

IMG_6435.jpg

たちまち始まる撮影会。

IMG_6436.jpg

絶妙かつセクシーなカーブを描く農道でも、

IMG_6438.jpg

やっぱり始まる撮影会。

IMG_6439.jpg

市尾からは通称ジェットコースターの道。

IMG_6442.jpg

こんなアップダウンがしばらく続く。

お昼は土佐街道の街の駅で。

IMG_6444.jpg

3月にはひな祭りで賑わうが、

IMG_6446.jpg

待機中。

月替わりランチはボリューム満点。

IMG_6445.jpg

明日香に車輪を進める。
冬枯れの棚田はひっそりとしていた。

IMG_6453.jpg

朝風峠のウッドテラスでコーヒーブレイク。

IMG_6452.jpg

小雪が舞う中、アナログなジャズとともに~♪

IMG_6454.jpg

[denden]夫人の手作りぜんざい。

IMG_6457.jpg

美味しゅうございました。
旦那様は、この機材運搬のためにトレーラー牽引してこられた。

ぜんざいで温まったおかげで、寒風に負けない。

IMG_6460.jpg

間違いなく春は近いのだ。

IMG_6461.jpg

IMG_6463.jpg

お疲れサン。


年始はジタバタしていて、この日が走り初めとなりました。
時折、小雪が舞うお天気もオツなもので、この時期らしいサイクリングでした。


スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

今年初めのサイクリングで全員そろったのはとてもうれしかったです。
前日の大雪で出られずどうなるかと思いましたが、終わってみれば
記憶に残るサイクリングでした。
また引退した隠岐の海関の手形色紙もありがとうございました。
勿論、家宝にして飾っています。

NKO48さん

お疲れ様でした。
走り初めで全員集合だったのは良かったです。
手形色紙、お気に召していただいて良かったです。

NoTitle

最後の最後に、それもフルメンバーが揃ったDACの一発目でした。
新春らしく?雪の中のピクニックも寒くなく、熱いぜんざいのお陰で体もホカホカ、
でんでん夫妻のおもてなしがクセになりそうな、新春ツイードランでした。

モゼールさん

いつもながらの細道小径、ありがとうございました。特に玉手の白壁の路地は最高でした。コーヒーブレイクのアナログジャズもオツなのもでした。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索