大食いシスターズと行く泉北満腹ポタ 2013/07/14(SUN)
大食いシスターズと行く泉北満腹ポタ 2013/07/14(SUN)
心配された天候も持ち直し、関トピ「大食いシスターズ」と走ってきました。
コーディネートは「棺桶ブラザーズ」のにゃんちゅうさんです。
大和川を下って大和橋で新規加入のなでぃちゃんと合流。「新人を一人で待たせるのは心配」とコーサンも一緒。さすが、そつがないなぁ~。
ここから紀州街道を南下。
途中、酔っ払って行き倒れているオッチャンが…。運良くお巡りさんが通りかかり、事無きを得る。ここでもコーサン大活躍。
そんなこんなで「かん袋」着。N原さん合流。
名物「氷くるみ餅」。
クルミはどこ? 個人的な見解で「くるみ」は「胡桃」でなくズンダ豆を餡で「くるんで」あるから「くるみ餅」、と勝手に納得。
大食いシスターズの面々。
左からトピ主のP子様、ゆみさん、ジュジュさん、新規加入のなでぃちゃん。
熊野街道経由で津久野。イトーヨーカドーでチーム・エールのお二人(エールさん、Mさん)が合流し総勢10名に。
石津川沿いから荒山公園を経由して、宮山台。鉄板ビュッフェ「Green’K」に到着。
バイキングスタイルで各自好きな物を取って行く。
大食いシスターズと同じテーブルに着いて、機嫌よく焼きそばなんぞを焼いていると…。
「できたぁ~?」
「次はトンペイ焼きもエエね」
「クレープ食べへん?」
恐るべし、「大食いシスターズ」
満腹、満腹。「動くのイヤやねぇ~」
昼食後は泉北緑道を行く。
スポンサーサイト
~ Comment ~
No title
楽しかったです~~(^^)vスミさんのマメ知識「ほほぉ~~」と一生懸命聞いてましたが、やっぱり一晩寝たら出てきた名前をすべて忘れてました(*^^*)
あ!炎上間違いなしの写真がupされてませんよ~♪
あ!炎上間違いなしの写真がupされてませんよ~♪
- #259 P子♪
- URL
- 2013.07/15 19:50
▲EntryTop
No title
にゃんサン
鉢ヶ峰引き回しは、今回より上級の美味処が必要かと思います…
P子様
あの写真は、私のお守りとして大切に保存させていただきます。
毎年7月14日には、御開帳してもイイかもネ
鉢ヶ峰引き回しは、今回より上級の美味処が必要かと思います…
P子様
あの写真は、私のお守りとして大切に保存させていただきます。
毎年7月14日には、御開帳してもイイかもネ
- #260 スミだんな
- URL
- 2013.07/15 20:21
▲EntryTop
No title
食べるのを楽しんだのはいっしょやけど、
大阪はいい天気やったんや~
近江八幡は大雨でビショビショでした
大阪はいい天気やったんや~
近江八幡は大雨でビショビショでした
- #261 hin*noy*m*
- URL
- 2013.07/15 21:50
▲EntryTop
No title
お疲れ様でした。
スミさん、焼きそば作ってくれて有難う&御馳走さま
のアドバイスも有難うございます♪
なでぃちゃん
スミさん、焼きそば作ってくれて有難う&御馳走さま
のアドバイスも有難うございます♪
なでぃちゃん
- #262 nadia
- URL
- 2013.07/15 22:37
▲EntryTop
No title
急な参加で申し訳なかったです。
おかげさまで楽しい満腹ポタでした。
あのカロリー消化するのに100km位走らんといけませんね!
またお願いします。 エール
おかげさまで楽しい満腹ポタでした。
あのカロリー消化するのに100km位走らんといけませんね!
またお願いします。 エール
- #263 nao*469
- URL
- 2013.07/16 12:16
▲EntryTop
No title
MOMOさん
ブログ拝見しましたよ~。そちらもおいしそうですネ。こちらも帰りがけにポツッときて、私より遠い方たちはビショビショだったようです。
なでぃちゃん
お疲れさまでした。こちらこそありがとうでした。フォームがきれいなんで、自転車の上達は早いと思いますよ!!
エールさん
今度はエールポタにもお邪魔しますので、よろしくお願い致します。
ブログ拝見しましたよ~。そちらもおいしそうですネ。こちらも帰りがけにポツッときて、私より遠い方たちはビショビショだったようです。
なでぃちゃん
お疲れさまでした。こちらこそありがとうでした。フォームがきれいなんで、自転車の上達は早いと思いますよ!!
エールさん
今度はエールポタにもお邪魔しますので、よろしくお願い致します。
- #264 スミだんな
- URL
- 2013.07/16 20:39
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
No title
大食い買い出しがメインですからね。
峯がつくからイヤヤと言う声もあったけど
次は、鉢ヶ峰コースを引き回そうかなと・・・・