ダイコンの葉っぱとチリメンジャコの炒め物
ダイコンの葉っぱとチリメンジャコの炒め物
メッチャ久しぶりのスミCOOKです。#94です。
サボっていたわけでなく気が向いたら厨房に立つのですが、特にこれといって新しいネタがなかったのですネ。
最近は鍋ばっかりやし~。
サボっていたわけでなく気が向いたら厨房に立つのですが、特にこれといって新しいネタがなかったのですネ。
最近は鍋ばっかりやし~。
話すと長いことながら…。
誕生日が近い娘っちのところへ、新車を見せびらかせに行ったんですネ。
ちょうど昼時分になるんで、近所の「アプリコット」というサンドイッチ屋で昼飯にとカツサンド、タマゴサンド、トマトサンド、ブルーベリージャムサンドを買っていきました。
で、今まで気が付かなかったんですが、お隣は八百屋さんだったんですネ。見ると立派なダイコンがあるではあ~りませんか! それも葉っぱ付き!! なんと100円!!! (周長=35cmのふくらはぎとの比較。見苦しいですが~笑)
っちゅうことで…。
1.ダイコンの葉っぱは薄めの塩水でサッと茹でて冷水に取り、十分に水気を取ってざく切りする。
2.フライパンで少量のサラダ油を熱し、1を投入。
3.ダイコンの葉っぱに油がまわったら、チリメンジャコを投入。
3.ダイコンの葉っぱに油がまわったら、チリメンジャコを投入。
4.塩・コショウで味付け。
5.仕上げに少量の醤油とごま油(2、3滴)で香り付け。
6.器に盛り、すりごまをふりかけたら出来上がり。
6.器に盛り、すりごまをふりかけたら出来上がり。
7.芋ロックとともに味わう。
スーパーなんかで売られているダイコンに葉っぱがないのは悲しいですね。
子供の頃住んでいたところには、川向こうに青果卸があって、バァさんとダイコンの葉っぱをもらいに行ったことが記憶にあります。その頃のダイコンの葉っぱって固くて苦くて…。
まだ半分残っているので、次はベーコンと炒め合わせてみましょう。
娘っち夫婦の家へ行くとあいにく旦那様は仕事でお留守だったんですが、
「ゴマシオ君」がお出迎え。
サウジアラビアの砂漠出身だそうです。
ヒョウモントカゲモドキというらしくて、「トカゲモドキ」というくらいだから正式にはトカゲではなくて、ヤモリの一種だそうです。
この他に黄色いのと白いの。合わせて3匹の「トカゲモドキ」を飼っています。
どうやら旦那様の趣味のようです。
サウジアラビアの砂漠出身だそうです。
ヒョウモントカゲモドキというらしくて、「トカゲモドキ」というくらいだから正式にはトカゲではなくて、ヤモリの一種だそうです。
この他に黄色いのと白いの。合わせて3匹の「トカゲモドキ」を飼っています。
どうやら旦那様の趣味のようです。
スポンサーサイト
~ Comment ~
No title
> hin*noy*m*さん
是非是非、よろしく~(^^)
こういう葉っぱ系は好きですね。カブの漬物も葉っぱのところが好きだし、セロリの葉っぱもベーコンと炒めるとウマいですネ。
是非是非、よろしく~(^^)
こういう葉っぱ系は好きですね。カブの漬物も葉っぱのところが好きだし、セロリの葉っぱもベーコンと炒めるとウマいですネ。
- #1921 スミだんな
- URL
- 2017.02/06 20:42
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
No title
うちはゴマ油で炒めて、白ダシなどで味付けします。お酒よりごはんに合いますね。