fc2ブログ
 

第28回帝塚山音楽祭

第28回帝塚山音楽祭

暑い熱い帝塚山音楽祭に行ってきました。
 
メイン会場となっている万代池は<す>の小学生時代の遊び場で、ボートに乗ったりザリガニ取りに励んだりしていました。
 

 
先ず向かったのはサザンステージ。
ケーナのT師匠が「あのコは既に押尾コータローを越えた」と絶賛されている、西村ケントくんのステージです。
 

 
11歳の少年です。
 

 
すごいギターテクニック!
彼は、今年の三木楽器フィンガーピッキング・フリースタイル部門で優勝しています。
ステージを終えた彼のホッとした笑顔が、小学生らしくて印象的でした。
FBに動画を張り付けております。
 
続いてメインステージへ。
 

 
アローエキスプレス。
 

 
ビッグバンド、大好き!!
 

 
尼崎の音楽教室に通っている生徒さんで構成されています。
 

 
昼メシなんか食っている場合ではありません。
 

 
jaja。
ストリートライブからホリプロにスカウトされたフュージョンバンドです。
 

 
お笑いの小ネタも交えた愉快でパワフルなステージでした。
 

 
各ステージの合間には…、
自作の詩を歌いあげる女の子。
 

 
宝塚歌劇団出身でミュージカルスクールの先生。
 

 
で、いよいよ「河内の歌姫」の登場です。
 

 
応援隊の面々。
 

 
最初は緊張の面持ちだったケド…、
 

 
pf.種子田博邦
 

 
dr.岡野リキ
 

 
gt.カルロス道頓堀
 

 
vo.結⁻yuu
 

 
ノリノリです~!
♪Baby! BabyBaby!!♪
 

 
結⁻yuuセカンドアルバム「Mind」は、タワレコなどで絶賛発売中!!
FBに動画をアップしております。
 
 

 
日本で初めて結成されたフュージョンバンド。
ファン層は<す>より少し年上です。
 

 

 
就職して間もない頃、先頃亡くなられた松岡直也を知り、それからフュージョンが大好きになりました。
 
1975年の結成当時のオリジナルメンバー、和田アキラ。
 

 
老舗バンドのステージは、それはそれはパワフルで超ド迫力でした。
 
 
子供が小さい頃、泉ヶ丘のビッグバン(K-popではナイ)に連れて行った時に高石ともやのミニコンサートがあって、マイクがいらないくらいの距離で歌を聞くことができました。
今回も近い距離で、素晴らしいミュージシャンの声や音を堪能することができました。
「音楽はいいな~、それもナマに限る!」と痛感した音楽祭でした。
スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

No title

はじめまして。

PRISM,和田アキラさんの大ファンです。

帝塚山音楽祭。

素晴らしいLIVEだったと知り合いからメールが来ました。

ご参戦羨ましい限りです。

No title

来年はケーナチームで出演はできませんか?

No title

8_1​815​さん

ご訪問ありがとうございます。

RRISM、サイコ―ですね。
木村万作さんのストマックブロー連打のようなドラムス。
岡田治郎さんの気持ち良さそうなベース(なんでベーシストって気持ち良さそうに弾くのでしょうネ)。
渡辺チェルさんの挑みかかるようなキーボード。
そして、そして!
和田アキラさんの超高速ギター!! 圧巻でした。
不覚にも私はPRISMに詳しくなく、改めて松岡直也さんのアルバムを見直してみると、和田アキラさんのお名前があるではないですか!

近頃は音楽を聴くこともあまりなく、この日もご近所の結さんがメインステージに出られるとのことで出掛けて行った次第で…、オハズカシヤ。

No title

MOMOさん

ケーナ隊は無理無理!
だって、スゴイ面々なんですよぉ~!
一般公募される出演者は、ちゃんとオーディションがあるし~…。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索